純心寺おみがき


 

9月19日、純心寺ではおみがきが

ございましたので行ってまいりました。

Dsc_0589_2

  お磨き途中のご本堂

 

Dsc_0594_2

須弥壇の上は一年間の

煤や埃で汚れていました

※脚立の一番上に立つのは危険な為

禁止されています(苦笑)

 

Dsc_0596

お内仏様のお堂も丁寧に煤汚れを

拭き取ります。

 

Dsc_0599

吹き抜けの埃も柄の長いほうきで

丁寧に落とします。

 

Dsc_0606

お片付け中の坊守様

 

Dsc_0619

金属磨き用の液体で一年の汚れを

拭き取ります

仏具のお手入れに

とても詳しい橋爪さん

薬品や道具を使い

たくさんの仏具を丁寧に

磨いて輝きを取り戻します

 

Dsc_0615

   左:お手入れ後   右:お手入れ前

ご覧のとおり、見事に輝きを取り戻し

ピカピカになりました。

  

Dsc_0611

きれいにお磨きした吊り燈籠に

一枚一枚丁寧に障子紙をはる北原さん


Dsc_0630

香炉灰を黙々とお手入れ中の御住職様

一振り一振りに思いを感じました

 

Dsc_0641

きれいになった香炉の灰。

整えられたふかふかの灰の上で

静かに焚かれるお線香の香は

いつもより澄んだ香に感じます。

 

Dsc_0635

     おみがき最中のご本堂

 

Dsc_0621

    きれいになった須弥壇のようす

 

Dsc_0622_2

  お磨き後の御本尊様

 

Dsc_0624

 御本尊阿弥陀如来像の御尊顔

いつもより、にこやかに

うつるのは気のせいでしょうか

 

Dsc_0632

  お磨き後のお内仏様

 

Dsc_0645

   お磨き後のご本堂


来月の報恩講へ向けて

純心寺では準備が穏やかに

整いつつあります。

 (大)       





浄土真宗本願寺派  純心寺 (西本願寺)

〒286-0036  千葉県成田市加良部4-4-13
お電話:0476-28-4103

Copyright (C) Junshinji. All rights reserved.