浄土真宗本願寺派 築地本願寺 除夜会


 

年末年始、築地本願寺へ参拝に行ってきました。

まずは12月31日除夜会です。

 

400dsc_0356

400dsc_0363

  

400dsc_0400
 
 

日が沈みライトアップされた築地本願寺

 
400dsc_0393

 
 
 

 
400dsc_0401

築地本願寺の夜の参拝は初めてです。

ちょっと幻想的な雰囲気に驚きました。
 

   
 
築地本願寺は東京大学工学部教授の

伊東忠太博士の設計により昭和9年に

現在のご本堂が落成しました。
 

 

 
その築地本願寺内の紹介パネルに

現在の築地本願寺とは別に二つの設計案が

あったようで、その立面計画が掲示されていました。

 
Tukiji1_2

@現本堂とほぼ同じプラン

(大階段は左右から上がる形式)
 

 

Tukiji2

Aインドブッダガヤ大塔を想起させるプラン

 


Tukiji3


B平面本瓦葺の伝統形式

             (松井建設株式会社社蔵)


 

さて除夜会の式次第は下の通りです。

Zyoyae
 

400dsc_0467

22時の開門を待つ参拝者の皆さん
 

 

400dsc_0518

400dsc_0519_3

 

中では「除夜の鐘つき」の整理券が配られました。

新年のカウントダウン用にクラッカーも

一つずつ配られました。

新年を迎えた時にクラッカーを鳴らすみたいです。

 

 
築地本願寺HPによりますと、今回の除夜会から

新しい試みとして、安穏灯火からの火を仏様に

お供えしたり、新年に向けての思いを書いて

奉告をしたり、本堂でカウントダウンをしたり

といった参加型の除夜会になったようです。

 
400dsc_0482

除夜会の前後には、

パイプオルガンの生演奏がございました。

 

400dsc_0491

23時より除夜会が執り行われました。

讃仏偈作法でのお勤めです。

第八代蓮如上人の頃は、「歳末の大夜」といわれ、

第十四代寂如上人の時代から「除夜会」と

呼ばれています。

過ぎし一年の念仏生活を反省して、仏祖広大の

ご恩徳を仰ぐ法会です。 

           (築地本願寺パンフレットより)


 

400dsc_0492

築地本願寺宗務長不二川公勝師による

御挨拶がございました。

 

400dsc_0496

除夜会はご覧の通り、たくさんの参拝者の

方々で満席でした。

 


さて、除夜会の後、

いよいよ除夜の鐘つきです。

整理券の順番に呼ばれ

鐘楼へと向かいました。

 

 
傾斜のきつい階段を上り

狭い空間で順番を待ちましたが

私たちの少し前で除夜の鐘つきが

急遽中断されました。
 

 

400dsc_0500

狭い空間で待つこと数分

急に待っている方の一人が

クラッカーを鳴らしました。

 

 え?

 

なんと私たちは鐘楼の中で

新年を迎えたのです。

待っている他の人たちが戸惑いながら

次々とクラッカーを鳴らしました。

私たちも慌ててクラッカーを

鳴らしました。

 

鐘楼の中で間が悪く

鳴らし遅れたクラッカー音が

ちょっと虚しく響きました。

 

それでも除夜の鐘の音は

新年を迎えた築地の街に

心地よく響き渡りました。

 

  ゴ〜〜〜ン〜〜〜!!

 

     築地本願寺除夜の鐘の音(ダウンロード)

 

400dsc_0506

 

 

ところで、築地本願寺の鐘楼

直径2mくらい?のドーム型の狭い空間でした。

 

鐘つきの棒も外に飛び出しています。 (笑)

なかなか貴重な体験ができました。
 

 

除夜の鐘つきを終え

ご本堂に戻りますと、

不二川宗務長による

新年の書のご披露は終わっていました。

ちょっと残念・・・
 

 


400dsc_0514

2012年新年の書

 

           『寶』

 

400dsc_0524

 

築地本願寺左手にある鐘楼の写真。

この一番上が鐘楼閣だったとは・・・


 

2013年、私たち家族にとっては

ちょっと神秘的な場所での

新年のスタート。

まさに寶の思い出となりました。



 (大)       




浄土真宗本願寺派  純心寺 (西本願寺)

〒286-0036  千葉県成田市加良部4-4-13
お電話:0476-28-4103

Copyright (C) Junshinji. All rights reserved.